78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2021-09-07 09月07日-04号

◆10番(増田望三郎) 次に、農地付空き家活用について、これも過去に提案した内容なんですけれども、本年3月の宮下議員の同様の一般質問で、農地取得下限面積を下げて農的暮らしをしたい移住者を呼び込もうという提案ですけれども、その答弁地域再生法に基づく特例措置活用農地取得時における下限面積要件を緩和する方法を考えていると、そういう答弁でした。

千曲市議会 2021-09-06 09月06日-02号

また、議員御指摘の地域再生計画ですが、これは地域再生法に基づき地方公共団体が作成し、国からの認定を受けて各種支援措置活用するための計画であることから、事業実施時に支援措置活用する場合には、都度、事業ごと地域再生計画を作成してまいります。なお、これまでに千曲市では四つの地域再生計画を作成し、認定を既に受けております。 まず、平成17年度から21年度が、生き生き千曲まちづくり計画

安曇野市議会 2021-03-04 03月04日-04号

現在、地域再生法に基づく特例措置活用によって、農地取得時における下限面積要件を緩和する方法を考えております。 具体的には、市の空き家バンク登録物件取得しようとする移住者の皆さんに限って、農地つき空き家取得を可能とするもので、空き家活用円滑化を図り、地方移住への促進就農者の確保、また、耕作放棄地発生防止にもつなげていきたいというように考えております。 

長野市議会 2020-12-04 12月04日-04号

長野まちひと・しごと創生総合戦略の下、国の地域再生法に基づく地方創生推進交付金活用したカムバックtoながの推進事業を昨年度から3年間の計画で実施しております。昨年度はUJIターンの機運の醸成及び就職促進を図るためのUターン促進キャンペーンや、ふるさとワーキングホリデーを実施した他、就職情報サイトおしごとながの運営やナガノのシゴト博を開催いたしました。

安曇野市議会 2020-09-14 09月14日-03号

移住者が小規模な農地取得する場合には、今まではこの農地法特例を適用する方法しかなかったところでございますが、昨年12月に地域再生法改正をされまして、既存住宅活用農村地域等移住促進事業が新たに創設、施行されたところでございます。これは地方への移住促進移住者農業への関心が相当程度あることを踏まえて、農地つき空き家取得などの円滑化を図ることを目的創設をされたものだと承知をいたしております。

須坂市議会 2020-02-28 02月28日-05号

また、税制面では国の地域再生法により、3年間の固定資産税免除地域未来投資促進法による3年間の固定資産税免除があります。 須坂市では日滝原工業団地が完売したため、企業誘致する工場団地は既にいっぱいで、新規に開発の余地がないため、今、市としては現状企業支援や育成に力を入れているとのことでした。須坂市の企業支援現状について伺います。 1点目、須坂市の企業の課題はどのようなものがあるか。 

岡谷市議会 2019-10-21 10月21日-03号

また、この地域再生計画との連携として、地域再生法に基づく地域再生計画でも中心市街地活性化認定があったというふうにみなすということもございます。そんなことも含めて地域再生計画などをまた進めていくような検討をしていただけないかどうか、再度お聞きしたいと思います。 ○議長渡辺太郎議員) 藤岡産業振興部長

大町市議会 2019-09-04 09月04日-04号

安倍政権のもと、2014年11月、地方創生関連法案、いわゆるまちひと・しごと創生法及び地域再生法の一部改正が成立し、地方自治体も地方創生総合戦略及び人口ビジョン策定努力義務とされてきてから5年が経過しました。本年5月、第2期まちひと・しごと創生総合戦略策定に関する有識者会議中間とりまとめ報告書を公表しました。

岡谷市議会 2019-06-21 06月21日-04号

企業版ふるさと納税は、平成28年度から平成31年度までを期間とする地方公共団体が行う地方創生事業に対して企業寄附を行うことにより、地域活性化につなげることを目的とした制度であり、国が地域再生法に基づき、まちひと・しごと創生寄附活用事業として認定をした地方版総合戦略に位置づけられた事業が対象とされております。 

飯田市議会 2019-03-06 03月06日-02号

そういった制度に加えまして、ことしの2月、政府は農村移住を促すために、農地つき空き家について、地域再生法改正しまして、市町村下限面積を定められる仕組みを設けるとマスコミ報道がされております。 飯田市においての移住定住促進空き家活用に向けた施策の一つとして、この農地法3条許可にかかわる下限面積検討をしていくということも、一つ考えられると思いますが、その点いかがでありましょうか。

佐久市議会 2018-11-20 11月27日-01号

本案は、地域再生法改正により、関連する固定資産税特例措置を改めるものであります。 議案説明書45ページをご覧ください。 主な改正点は、東京都の特別区から本社機能を佐久市に移転する事業者整備する設備に係る固定資産税特例措置を、3年間の不均一課税から3年間の課税免除に改めるものであります。そのほかの改正事項は、法改正等に伴う用語の整備であります。 

松本市議会 2018-09-21 09月21日-05号

本案は、地域再生法改正に伴い、国の認定を受けた地域再生計画に位置づけられた企業誘致策として、東京23区にある本社機能市内に移転し、施設整備する移転型事業について、固定資産税免除するもののほか、市内企業本社機能を強化する拡充型事業について、固定資産税を軽減する不均一課税適用期限を2年間延長するものです。 

塩尻市議会 2018-09-12 09月12日-05号

議案第11号 塩尻市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例の一部を改正する条例については、委員より、特定業務施設の具体的にはどのような施設をいうのかとの質問に対し、地域再生法の中で、特定業務施設については調査・企画部門情報処理部門研究開発部門国際事業部門、その他管理業務部門のいずれかを有する事業所のほか、研究所又は研修所であって重要な役割を担う事業所と規定されている。

岡谷市議会 2018-09-11 09月11日-04号

地域商店街活性化法認定による補助金活用や、活性化ビジョン策定メニュー、また、地域再生法に基づく商店街活性化促進事業計画策定などによる運営組織や、空き店舗などの利活用促進など、市の考え方をお聞きしたいと思います。 (4)市の支援体制の強化。 非店舗が住宅化することにより、街路灯共通看板など関連設備維持管理費が負担となるケースも出てきております。

松本市議会 2018-09-03 09月03日-01号

まず、初めに、条例についてでございますが、全国的に増加し、松本市におきましても、防災、景観などの観点から市民生活に影響を及ぼすことが懸念される空き家等について、その対策を総合的かつ計画的に推進する必要があることから、専門的に協議する対策協議会を設置することについて必要な事項を定めるものなど、制定2件、また、地域再生法改正に伴う企業固定資産に係る特例措置拡充等による改正など、改正8件を提出しております